ほっこりデイ
神戸市北区東有野台にある民家を改修した定員10名の認知症対応型のデイサービスです。 デイサービスでのほっこりとする出来事の紹介や介護に関する豆知識などなどをお伝えしていきます♪♪
Home
畑の手入れ②
先週、ようやく畑らしくなった、ほっこり畑。
たくさん抜いた草が枯れて大量に残っていて、
住宅街だから燃やすことできないし、どうしたらいいかな
と相談したら、
「畝に埋めてしまえばいいよ」と教えてくださいました。
手伝う私は、今日も虫との戦い。
↓こんな感じで、枯れ草を穴に並べました。
この上に土をかけていったら、
畝ができたー
鍬があればもっと簡単にできるよ、
と教えてくださいました。
畑づくり、まだまだ続きます。
PR
未選択
2020/10/03 17:37
0
料理教室
今日の昼食は、
・かやくご飯・昆布うどん・だし巻き・ひじき煮・ぬか漬け、でした。
だし巻きが不得手な私に、「教えてあげよ」と優しい声。
「うすく引いて、よう焼くんやで~」
ひょいひょいと手慣れてて、すごいなぁ!と思わず拍手。
「お弁当によう入れとったからな」
先生が見守る中、私もさっそく挑戦。
「うまいことできたやん」と褒めてもらいました。
ほっこりには料理の先生がいっぱいです
未選択
2020/10/02 17:15
0
十五夜
今夜は十五夜、『中秋の名月』です。
北区のお天気は、晴れ!綺麗なお月さまがみれそうです。
そんな、今日のおやつは、
もちろん「月見団子」です。
食べやすいように白玉粉とお豆腐を混ぜてみました。
耳たぶくらいってどれくらいやろ~
すでに団子感がなくなっているのがおわかりでしょうか。
お団子とは程遠いけれど、各お皿に分けていただいて、
あんこときなこで飾って完成です。
よい十五夜が過ごせますように
未選択
2020/10/01 17:52
0
ぬか漬け
毎日の昼食にぬか漬けをお出ししています。
米ぬかは認知症予防にもいいんですよ!
毎日こねこね。今日は何が漬かってるかなー。
食べやすいよう、細かく切っていただきます。
漬かり具合を見る「味見」で、量が3割は減ります。
そして、ぬか漬けには米でしょう!!
淡河産の新米です
出来上がった、昼食です。
今日のメインは『鮭の南蛮漬け』です~
左上のは、私の実家産のジャガイモです。
おかずを食べて、お口直しにぬか漬けをぽりぽり。
今日も美味しくいただきました
未選択
2020/09/30 17:40
0
キッチンカー
9月10月と、近くの公園にキッチンカーがきています。
https://www.city.kobe.lg.jp/a84931/shise/kekaku/jutakutoshikyoku/danchi-renovation/kobemellow.html
今日はどんなお店がきてるかなーと見に行ってきました。
まだ11時過ぎなので、人はまばら。
でも美味しそうな匂いが漂ってます~
おいしそう~。私たちもお腹がすいてきました。
今度は買って、公園のベンチで一緒に食べましょうね
未選択
2020/09/28 17:09
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
鈴木
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(400)
介護の知識(15)
最新記事
丸源ラーメン
(08/06)
夏の思い出
(08/04)
かき氷
(08/01)
扇子作り
(07/24)
着付け
(07/23)
リンク
ほっこりディサービス
管理画面
新しい記事を書く
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ページトップ